予定した公演日が来ていない方、行く予定のない方、行かなかった方も、気軽に書き込んでください。
Dinner Time Show Time

12月4日(日)

ヒルトン東京お台場(東京)(ファンクラブ会員限定)

18:30 20:00
12月7日(水) ホテルブエナビスタ(長野) 1st 17:00 19:00
2nd 20:30
12月11日(日) ロイヤルオークホテルスパ&ガ−デンズ(滋賀) 1st 16:30 18:30
2nd 20:00
12月13日(火) ハイアットリージェンシー大阪 19:00 20:30
12月16日(金) ヒルトン東京お台場(東京) 18:30 20:00
12月19日(月) 名古屋観光ホテル(愛知) 18:30 19:40
12月21日(水) 横浜ベイホテル東急(神奈川) 19:00 20:30
12月24日(土) ホテルニューオータニ幕張(千葉) 18:00 19:30
12月26日(月) ウェスティンナゴヤキャッスル(愛知) 18:30 19:40
12月29日(木) ハイアットリージェンシー大阪 19:00 20:30

コンサートのレビューを書く
貴方のハンドルネーム 削除用パスワード(英数文字で10字まで)
あなたがご覧になった公演日
貴方のレビュー
タイトル
コメント
ファンが書いたレビュー
No. 0018 気絶するほど悩ましい nagai [ 2016年12月24日(土) 15:17 ]
●横浜DS、最高でした。
この日の為に、
再びファンの待つ
ステージに立つ為に
中森明菜は
どれだけのボイトレとレッスンを
重ねたのでしょうか。(涙)

今回のディナーショーで
一番の お気に入り曲は、
「気絶するほど悩ましい」。

阿久悠 の歌詞がクールで
沢田研二の世界っぽいですが、
Charの曲なんですね。
(Vampire も、やはりCD化して欲しい)

明菜が唄うと
最高にキマルね。

◆気絶するほど悩ましい 〜あ々無情
〜どうにも とまらない
のコーナーは、
相当 良かったです。
更に 怒涛の
必殺14曲 ヒット・メドレー
が この後に
あるのですから、
今年のディナーショーは、
さながら
コンサートのようでした。

歌姫に感謝しつつ、
来年の更なる
飛躍を祈って。
公演日:  12月21日(水) 横浜ベイホテル東急(神奈川)  投稿者削除
No. 0017 気絶するほど悩ましい dai-zo。 [ 2016年12月18日(日) 09:53 ]
「この曲を初めて聴いたのは
小学生の時。子供ながらに
すごいかっこいい歌だと思った。

カバーアルバムの話をいただく度に
何度もこの曲を歌わせて欲しいと
お願いしていなが、ことごとく却下
されていた。
今回、やっと願いが叶って
歌わせていただくことができた。」

「アナログ盤、プレーヤー無いよ〜。
買っても聴けねぇ〜じゃねぇかよ〜。
という方、ご案内ください。
中森明菜がプレーヤーもご用意させて
いただきました。

ローリングストーンズさん、
スターウォーズ、
そして中森明菜。

世界で三組だけです。
限定のプレーヤー、
日本人では中森明菜だけです。」

「アナログ盤はアナログのための
レコーディングをするので
CDとは全然違うんです。
アナログ盤の音は
このプレーヤーで聴くと
より良い音で聴く事ができるんです。」

中盤になるとトークも饒舌になりますね。



公演日:  12月16日(金) ヒルトン東京お台場(東京) 投稿者削除
No. 0016 言葉では言い表せない。 dai-zo。 [ 2016年12月17日(土) 15:54 ]
待ちに待った明菜さんのディナーショー。
幸いな事に座席は一番前のブロックで
最後列。
見やすい位置でした。

それにしても、あんなに人入れるんだ〜
ってぐらいびっしり人がいる。

配膳するスタッフもかなり大変そうです。
座席と座席の間に人が立てるスペースは
無い。斜め後ろから手を伸ばして
対応してました。

さりげなくドリンクの
ラストオーダーの際に
頼んでもいないビール瓶を
置いていく。
やるな、ヒルトン。

さて、肝心のショーですが
確かにディナーショーと言うより
完全にライブです。

歌姫復活。
女神登場。
天女飛来。
女王生誕。

Rojo〜ひらり〜
はもう涙を禁じ得ません。

カバー曲。
バンパイヤからの
選曲ですが
中森明菜全開です。

そして必殺殺人ロングロングメドレーは
そうです。2008年ディナーショーの
第1部と第3部の合体豪華版。

「リハーサルで、ちょっとキツイかな〜
と思ったけど、ムチ売って頑張ります。
お待たせした皆さまには、
ここまでやらないと
ご満足いただけないと思いますので。」

泣かせる事言ってくれるじぁありませんか。

やっぱり明菜。
明菜さんじゃないとダメなんだ。

改めて思い知らされました。

幸せな時間をありがとう。





公演日:  12月16日(金) ヒルトン東京お台場(東京) 投稿者削除
No. 0015 生身の女 ちゃきな [ 2016年12月16日(金) 17:16 ]
明菜さんのディナーショー、娘と参戦してきました!
娘は初めてみる生明菜さんに「かわいい〜!」はしゃぐ母世代のオジサマおばさまにも「かわいい〜!」
自分世代が見つからなかったと少し不満げでした。

懐かしい歌は本当に懐かしく、一緒に振り付けする皆さんのパワーに押されつつ、
圧巻は登場シーンでしょうか。
もう、あの瞬間だけで行った甲斐がありました。

個人的には「ミ・アモーレ」を歌いつつ、一生懸命自分で気合を入れている明菜さんの左手を見たのが感動です。そう、気合をいれないとね。「自分にムチ打って」って言ってたけど、本当にこの年になってあれだけのパワーを出すのはどれだけしんどいでしょうか。
本当に明菜さんの気持ちに感謝です。

生身の明菜さんは生身としてのあふれる魅力があり、また、DVDなどで見せてくれる「作り上げた」明菜さんも、本当に素敵で、今を一緒に生きている素敵な一人の女性の姿を感じました。
本当はファンの前などではリラックスして自分をさらけ出してしまいたいのでしょうね。
気取って、1時間のステージを終えることもできるかもしれないけれど、そうはいかない生の気持ちをひしひしと感じました。

2006年のコンサート以来で、10年ぶりの明菜さんにたくさんパワーをもらって、また何でもない日常を頑張れそうです!
明菜さん、最後までいい感じで終わりますように。大阪から微力ながらパワーを送ります。
公演日:  12月13日(火) ハイアットリージェンシー大阪  投稿者削除
No. 0014 7年振りのステージに感動! ひろ [ 2016年12月12日(月) 21:29 ]

滋賀のDSに参戦して来ました!

7年振りのステージにもう感無量です。
心配していた歌声は全く問題なく、声の凄み、表現力は更にパワーアップしていたと思います。
特にVampireからの3曲はどれも良かったです。
「気絶するほど悩ましい」は、お姉さんが聴いていたのを聴いて、いい歌だと思ったとのエピソードも聞けました。

30分超のメドレーは、前評判通り圧巻でした。
ステージから離れた席だったのですが、セクシーなお衣装にもドキドキでした。
近くの席だったら卒倒してしまうのでは?

緊張から歌詞を間違えて歌い終わって謝るところや、MCがまとまらないところも(メドレーが始まる時には既に1時間を超えそうになっていました)、自虐ネタや友近さんネタで笑いをとるのも、いつもの明菜ちゃんが帰って来てくれたようで、7年間も空白があったことを忘れさせるようでした。
もう生の明菜さんの歌声は聴けないと思っていた時期もあったし、今回のDSでの復帰に向けて相当の準備をして来たであろうことを思うと、本当に嬉しくて目頭が熱くなりました。
心から帰って来てくれてありがとうという思いでいっぱいです。
今回披露してくれた歌声からは、新しいステージに入った明菜さんを予感させ、これからの明菜さんも楽しみで、ずっと応援し続けたいと、改めて心に誓いました。

今後のためにいくつか気付いた点も。。

始まりの3曲は、ファルセット歌唱で緊張していたりオケとのバランスが良くなかったりで、歌声が聞き取りにくかったです。
恐らく準備が難しかったのだと思いますが、演奏はやっぱり生演奏も入れて欲しかったかな。
バックの液晶(?)大画面の映像がちょっとうるさく、明菜さんに集中しにくかった場面がありました。
歌詞の間違いは愛嬌というか、生のステージの醍醐味かもしれないのですが、私は歌詞が分かるようにしていてもいいかなと思います。
MCは、やっぱりもう少しまとめた方が締まるし、明菜さんがより魅力的に伝わると思います。
あと、DSに向けて何回も予習して来たので、Belieからも1曲は歌って欲しかったです。
まさにBelie(=裏切り)?
でもこれはEmpress liveを期待していいということ?

苦言も敢えて言わせてもらいましたが、まだ感動が続いており、一生心に残る一夜になりました。

最後になりましたが、今回も明菜さんを招いて下さったロイヤルオークホテルさんに心から感謝致します。
ホテルスタッフさんの温かなおもてなしや、美味しいお料理も心に残っています。
また来年もよろしくお願いします!
公演日:  12月11日(日) ロイヤルオークホテルスパ&ガ−デンズ(滋賀)  投稿者削除